年代
作品
- いつかどこかで
- おもちゃのチャチャチャ
- お箏で弾くポップス入門
- お箏で弾くポップス集No1
- お箏で弾くポップス集No2
- お箏で弾くポップス集No3
- お箏で弾くポップス集No4
- お箏で弾くポップス集No5
- お箏で弾くポップス集No6
- お箏で弾くポップス集No7
- お箏のソルフェージュ1
- お箏のソルフェージュ2
- お菓子の国(おかしのくに)
- かがやき
- かっこう
- さくら色
- まりつき
- やさしい合奏曲(1)
- やさしい合奏曲(2)
- れんげ畑で
- わらべ唄
- カノン
- クラシックの子守歌
- ナポリターナ
- バイカル湖のほとり(ばいかるこのほとり)
- フォスター名曲集(ふぉすたーめいきょくしゅう)
- フルートとお箏のための名曲集アルバム 第一集
- フルートとお箏のための名曲集アルバム 第三集
- フルートとお箏のための名曲集アルバム 第二集
- フルート協奏曲 第1番
- フルート協奏曲 第2番
- ロシア民謡集(ろしあみんようしゅう)
- ヴィバルディの四季から「春」
- 二重奏 春の海(にじゅうそう はるのうみ)
- 剣の舞(つるぎのまい)
- 地上の星(ちじょうのほし)
- 夕べの海(ゆうべのうみ)
- 夕月(ゆうげつ)
- 夕波千鳥(ゆうなみちどり)
- 小槌(こづち)
- 手まり歌
- 日本名歌集(にほんめいかしゅう)
- 日本民謡集1(にほんみんようしゅう1)
- 日本民謡集2(にほんみんようしゅう2)
- 春の予感(はるのよかん)
- 春の調(はるのしらべ)
- 月夜の舞(つきよのまい)
- 木の葉(このは)
- 水玉(みずたま)
- 氷上の舞(ひょうじょうのまい)
- 沖縄の風(おきなわのかぜ)
- 浜辺のうた(はまべのうた)
- 海の彼方に(うみのかなたに)
- 湖上に謳う
- 独奏小品集(どくそうしょうひんしゅう)
- 砂山(すなやま)
- 竹の歌(たけのうた)
- 第九
- 箏とフルートによる日本のわらべうた
- 箏曲教則本(そうきょくきょうそくぼん)
- 糸車(いとぐるま)
- 紋様(もんよう)
- 細雪(ほそゆき)
- 羽根つき(はねつき)
- 花かげ
- 芽ばえ(めばえ)
- 荒城の月(こうじょうのつき)
- 虹のカノン
- 赤い花束(あかいはなたば)
- 赤とんぼ
- 野菊の調(のぎくのしらべ)
- 野遊び(のあそび)
- 銀嶺(ぎんれい)
- 銀色の翼にのって(ぎんいろのつばさにのって)
- 陽春(ようしゅん)
- 陽気なウグイス(ようきなうぐいす)
- 雁音(かりね)
- 風と花びら(かぜとはなびら)
- 風の舞曲(かぜのぶきょく)
- 麦の唄(むぎのうた)
コメント