年代
- 1937~2014
作品
- Amigos(アミーゴス)
- London Bridge(ロンドン橋)
- かきつばた
- コンポジッション(尺八と打楽器のためのコンポジッション)
- ショート・ピース
- スペース・アンノウン
- 三巴
- 三本の尺八のための「生地」
- 三籟
- 上無
- 不音
- 二つの幻想
- 二本の尺八のための「冥加」
- 二管の譜Ⅱ
- 五輪
- 仁王伽藍
- 余呉の曲
- 信楽絵巻
- 冬鳥
- 冴ふり
- 創元
- 壱越
- 天為
- 太鼓
- 嬉遊曲(箏二重奏のための「嬉遊曲」)
- 子供のための尺八練習曲
- 子供の夢
- 宴の響
- 寿
- 尺八と囃子のための双之舞
- 尺八のためのメヌエット
- 尺八・箏による小品「雨」
- 尺八三本による小品
- 尺八三部合奏曲「扇」
- 尺八三重奏曲
- 尺八二重奏曲「竹」
- 尺八二重奏曲第七番「双宴」
- 尺八二重奏曲第三番 「対動」
- 尺八二重奏曲第二番
- 尺八二重奏曲第五番「掛合」
- 尺八二重奏曲第八番「揺」
- 尺八二重奏曲第六番「虹」
- 尺八二重奏曲第四番
- 尺八四重奏のための練習曲
- 尺八四重奏曲第三番「衆籟」
- 尺八四重奏曲第二番
- 尺八四重奏曲第二番「彩画」
- 尺八独習のための練習曲 1~10
- 展唱(合奏協奏曲「展唱」)
- 峠花
- 巨濤
- 序
- 旅ゆく者よ
- 旅懐(インプロブィゼイション)
- 春さやか
- 晩夏
- 木居鳥
- 枯山水
- 桐の韻
- 氷彩
- 津和野
- 涼
- 湖畔の夜
- 湖都
- 無窮
- 現代鈴慕
- 瑞星(尺八・箏・二重奏曲 第2番「瑞星」)
- 甲乙
- 相生の詩
- 砂丘
- 空木
- 竹の四季より「冬」
- 竹の四季より「夏」
- 竹の四季より「春」
- 竹の四季より「秋」
- 竹の群像
- 竹の調
- 竹彩々
- 箏十七絃による小組曲
- 紫苑(尺八と十七絃のための二章「紫苑」)
- 絃のしらべ
- 緩急
- 能舞・尺八・打楽器による「砧」
- 若狭紀行
- 菊の賀
- 落葉の夕
- 遥かチロル
- 邦楽器と打楽器・声のための三章「釈迦」(交響的三章「釈迦」)
- 長管尺八と魚板のための「静寂」
- 長管尺八のための「息」
- 長管尺八のための楽章
- 陰陽句(五人の尺八奏者の為の陰陽句)
- 雁
- 雪三句
- 雪三景
- 雪音
- 雲居調
- 静寂の一日
- 韻
- 風雅I
- 飛雲